スポンサーリンク

バレーボールのネット高さ。年代別と種別

ソフトバレーボール
この記事は約3分で読めます。

さて、今回は年代別と種別によってバレーボールのネットの高さはどれぐらいなのだろうかって事を細かく解説します。

スポンサーリンク

小学校バレーボールのネットの高さ(6人制)

小学生男子:2m
小学生女子:2m


小学生の低学年では2mはとても高く感じると思います。また、実際にゲーム形式で練習など出来るのは、3・4年生以降かと思います。小学生はキッチリコツコツ基礎を学ぶことが一番大切な時期。
小学生4年生以降から個人差はあるものの、アタック(スパイク)を打ったりが可能になる時期でしょう。

中学生バレーボールのネットの高さ(6人制)

中学生男子:2m30cm
中学生女子:2m15cm


中学生になると、男子と女子でネットの高さが変わります。これには男子が成長期になり身長がどんどん伸び、女子と身長差が表れる為です。ただ、低身長の中学生には少し高く感じるかもしれません。ただし、著者も現在身長170㎝ぐらいでしたが、中学校の時にネットで苦労した経験はあまりなかったですが、身長がないので優位性はありありませんでした。

身長は跳躍やレシーブ力・サーブを練習してカバーしましょう。

高校生バレーボールのネットの高さ(6人制)

高校生男子:2m40cm(地方大会)
高校生男子:2m43cm(公式大会:ブロック大会や全国大会)
高校生女子:2m20cm


中学校から男子は最大13㎝もネットの高さが上がっている為、中学校では問題なくバレーが出来て来た人達もネットの高さに苦労します。ただ、1年生・2年生ではまだまだ成長段階の男子ですから、これから身長もどんどん伸びると思いますので、3年生ではネットへの慣れや筋トレを行えるようになるので、問題なく打てるようになると思います。

正直私は、この高校のバレーのネットの高さにバレーへの限界を感じましたが、当時はリベロがありませんでしたので、今なら身長が低くてもリベロの選択肢もあると思いますので、諦めずバレーに取組みましょう。

一般バレーボールのネットの高さ(6人制)

一般男子:2m43cm
一般女子:2m24cm

一般チームや大学チームではほとんど高校の時とネットの高さは変わりません。全日本女子は2m24cm、全日本男子は2m43cmで戦ってる事になります。

ソフトバレーボール

一般男子:2m
一般女子:2m

混合  :2m

ソフトバレーボールは、バトミントンのダブルスのコートでやるバレーボールでコートも狭いので、ネットの高さも男女ともに2mと決まっております。

ビーチバレーボール

一般男子:2.43m
一般女子:2.24m

ビーチバレーボールは一般バレーボールと同じネットの高さを採用してますね。足場の悪い砂場でネットの高さが同じって、運動量が凄まじい事になりそうですね。
砂は怪我の恐れのない様、石や貝殻などが混入していない均一な砂を平坦にします。特に、FIVB世界・公式大会では、砂の深さは最低40cm、きめ細やかな粒の砂でなければならない等の厳しい規定があるようです。

ママさんバレーのネットの高さ(9人制)

ママさん:2.05m

ママさんバレーボールは9人制バレーボールの為、他のバレーボールとは少しネットの高さが違います。
そしてママさんバレーは9人制の家庭婦人とも言います。今回は深堀すると長くなりそうなので、ママさんバレーに関してはまた時間のある時にでも記事化します。

まとめ

今回は、6人制バレーボールをメインにネットの高さをお伝え致しました。更に9人制でもネットの規定がありますので、また時間見て追加して参ります。

あと、バレーボールに関して言えば、身長別でプロが合っても良いのになぁなんて思ったりします。ボクシングの体重別じゃないですけど、まぁ個人競技ではないのでなかなか難しいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました