スポンサーリンク

ソフトバレーボールでも足の使い方が大切だ。

ソフトバレーボール
この記事は約3分で読めます。

6人制バレーボールや9人制バレーボールでもフ結局足の使い方なんだと思います。
前のボールが取れない、後ろのボールが取れない、個々に色々あるとは思いますが、もちろん前回話した瞬発力も必要だとは思いますが、足の使い方を学んで少しでも早く動けたらと思います。

ちなみに、私も前のボール嫌いです。だって反応して動くって結構しんどいです。その後アタック打つとなると、体制乱れているにも関わらず、助走を確保しないと行けないからです。

スポンサーリンク

セッター

ソフトバレーボールでもバレーボールでも司令塔のセッターは、左足はボールの下まで入れて、右足は上げたい方向に向けることで、自分の思った所に、トスを上げやすくなると思いますので、少し頭の中に入れて、練習してみてください。

レシーブ

レシーブで良く使われるステップと言えば、サイドステップとクロスステップです。
サイドステップは、短い距離の時に使うステップで距離で言うと2m以内ぐらいの距離で使う事が多いので、ソフトバレーボールならほとんどの場合、サイドステップをマスターすると良いと思います。

また、始めたばかりの人と、経験者としては、このステップが出来てる若しくは、体に身についてるかで、見ただけでだいたい分かります。

サイドステップを行う際のポイントとしては、いつでもレシーブ出来る低い姿勢を保つこと、いくらサイドステップが出来たとしても、棒立ちのまま行っても意味はありません。しっかりと腰を落とし低い姿勢でサイドステップしましょう。もう一つ、サイドステップの歩幅が狭すぎると、無駄な動きになってしまいますので、サイドステップは大きく行うイメージで。

クロスステップは、これは普通に走るイメージですが、サイドステップよりも遠いボールを追いかける際に使います。レシーブがいつでも出来るように、しっかり腰を落として、1歩づつ大きめにすることをイメージして行いましょう。

ブロック

正直、ソフトバレーを行っている場合、サイドステップだけをとりあえずマスターしましょう。
トスが上がってからでもソフトバレーボールはコートが狭いので、速攻などで無い場合はほとんが間に合って、2回飛んでもブロック出来るぐらい、コートも狭いし、ネットも低いのしっかり、サイドステップ使って、ボールを追いかけましょう。

ブロックをしてて、足が絡まりそうな人はきっちりサイドステップの練習を行いましょう。

まとめ

なぜ、足運びが重要か、例え、手に当たったとしても、足がもつれて、体制が崩れてしまうことがあるが、足の運びが分かって居れば、足がもつれることも少ないため、体制が無駄に崩れない。

また、足の運び方を練習でも意識出来る人はそれだけで、レシーブが上手くなって行くと思いますので、是非一度お試し下さい。

次回は、本気で、ソフトバレーボールのメニューを考える。(大人版)
でもケガしないようにってことで、無理せず楽しく上手くなれるメニューがあればいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました