スポンサーリンク

ソフバもバレーボールも全てのバレーボールで内股を意識しないといけない理由

ソフトバレーボール
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

内股でプレーしないといけない理由

まず、なぜ内股を意識しないといけないのかって言う前に、ここで言う内股っていう定義について少しお話させて頂きます。

まず、内股って言うよりも、両足の外側に体重がのってプレイする事がプレイする上で足が出ない事が起きるからである。ではなぜ、内側に体重がのらないと移動できない状態が起きるのかを説明して参ります。

レシーブの時でもトスの時も同じであるが、特にレシーブについての見解がわかりやすいので、レシーブで伝えると、ボールが右側に来たとする。そして右足を出すんだけど、右側の足を体と平行に出してしまうと、ボールは右側に飛んで行ってしまい。また、次のボールがすぐ来る時に、前への反応が遅れてしまう事があるためである。その例が下の画像のダメロボット君である。

結構初心者の人はこんな感じの形になる事が多く、早くから修正しないと癖になってしまい直すのがとても大変になってしまう。そして理想の形は内側重心ロボット君の形である。
内股重心ロボット君はその姿勢でサイドステップやクロスステップを使いながら、そして、実際にボールを受ける時は、その形になるように体にレシーブの形が身についており、身に着くまで徹底的に基礎はやった方が良い。



そして、右にボールが来た場合は、体に平行に足を出すのではなくて、逆の足につま先が向き合う等ように足を出すべきなのである。そうする事により、自分より前にボールを運ぶ事が可能高くなり、足が向いてる方向にボールが運びやすくなる。

覚えておいて欲しいのは、足を動かす時に内側に足を絞るって事を頭に入れておいて欲しい。
そして、バレーボールの動作は基本内股であり、そして、内側重心が基本である。

そうする事により、今までボールが違うところに飛んで行ってた人がより自分が思うような場所にボールを運べる事が多くなり、そして、セッターや、2段トスがより精度が増すかと思います。

まとめ

内側ってよりも両足の親指付近に体重をのせる。前傾体勢で少しカカトが浮くぐらいが丁度良いかと思いますので、その辺りを意識しながら練習に励みましょう。また、移動の時に足が縺れるって人は、しっかり重心を前にして、体重をかける所意識しながら、サイドステップや、クロスステップの練習を行いましょ。フォームによってと言うより今回に限っては体重ののせる所が重要なポイントですので、しっかりマスターしていきましょ。
そして、ママさんとかでこれが出来ないって人は、足腰の筋力の問題もあるかと思いますので、体幹トレーニング又は筋トレを積極的に行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました