スポンサーリンク

ソフトバレーボール(ソフバ)でサーブを打つ時にどこを狙うべきなのかを考えて見る。

サーブ
この記事は約3分で読めます。

さて、今回はサーブについて考えてみます。少しでも参考になればと思いますので、なるべくわかりやすく詳しく解説して参ります。

まず、ソフトバレーボールと言えば、4人制なので、その辺りも踏まえてしっかりと考えてご説明します。

スポンサーリンク

セッターが上げにくい場所の人にサーブカットをさせる。

まず、セッターって誰でもそうだと思うんですけど、基本レフト側に体を向けて、トス上げる体勢を取ってると思います。ただ、実はセッターって、ネットを背にして右側から飛んで来るボールは比較的トス上げやすいんです。。。。(これって右利きだからだろうか・・・・)まぁ基本自分は、ネット背にして右側からのトスは結構楽にバックトスなども難なく上げれるが。ネットを背にして左側から来るボールって、レフトに向きながら上げるのってとても上げにくい。

なので、ライト側のエンドラインや、ライト側のアタッカーにサーブカットさせると、基本トスが乱れる可能性が高いんですよね。なので、初チームの場合の時は自分はあえてライト側のアタッカー若しくは、ライト側のエンドラインを狙って打ってます。

狙う場所は、赤い色の部分です。

狙えるとサービスエースが取れる確率が高い所。

ソフバは、後衛が1人しかいない為、後衛が取りにくい場所が二か所存在する。
そして、特に男女混合でやってるチームは、後衛が女子の可能性が非常に高く、男子よりも反応が遅くなる為、その位置にサーブを打ち込むと乱れる事も多々あるので、狙えるようにしておきましょう。

ここを狙えたらサービスエース取れる確率かなり高いと思う場所。

天井サーブやくるくるサーブを駆使するべし

天井サーブやくるくるサーブはソフトバレーボール特有のサーブだろうと思いますが、これが効果的な理由は、カットしてもボールをコントロール出来ないって事と、上を見てる状態で、後衛が1人しかいない場合、なかなかインアウトのジャッチが難しい所である。

天井サーブやクルクルサーブで狙う場所は、サイドラインギリギリであったり、エンドラインギリギリを狙うべきだし、時には白帯ギリギリで前衛の前に落すして、アンダーでボールを取らせるような、サーブも重要である。

まぁこの天井サーブやくるくるサーブは結構練習した方が良いし、いきなり本番で使うとただのチャンスボールみたいになるので注意が必要です。(実際大会でぶっつけ本番でやった自分がいます)

まとめ~楽にサーブカットはさせない~

基本、サーブは誰にも邪魔されないので、自分が狙える技術があるなら、しっかりと狙いましょう。
ただ入れておくだけのサーブより、前に落したり、相手と相手の間に落したりも考えながら打つ事が重要です。ただ、楽にサーブカットさせない、少しでも乱れるような場所にサーブを入れていく事が重要なのです。サーブカットが乱れると当然セッターに負担がかかります。そのセッターがネットから離れてトスを上げるとネットからボールが離れたり、若しくはセッターの上げたボールがこちら側に入ってきたり、ネットに近くて相手がオーバーを恐れて打てなかったりと色々起きます。それもこれもサーブで楽にカットさせないって事が始まりですので、サーブはチームでかなり練習を積むべきだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました